7月末時点の資産運用状況及び投資実績を整理しました。
資産運用額は前月比+0.68%で14,699,555円となりました。
7月は日本株、米国株、投資信託は前月比プラスとなりましたが、FX(豪ドル)が大きく足を引っ張る状況となりました。
評価額的には厳しい状況が続いていますが、今後も配当再投資戦略を我慢強く継続して資産形成を行います。
総資産残高
- 7月末時点の総資産残高 14,699,555円
- 先月末の総資産残高 14,596,576円
- 損益率 -9.85%
- 前月比 +0.68%
日本株の資産状況
- 投資額 4,292,400円
- 評価額 4,683,990円
- 損益率 +9.12%
- 前月比 +0.73%
保有銘柄
- 日本たばこ産業(株)
- (株)ユナイテッドアローズ
- 伊藤忠商事(株)
- 三菱商事(株)
- (株)三菱UFJファイナンシャルグループ
- (株)みずほファイナンシャルグループ
- 東日本旅客鉄道(株)
- (株)NTTドコモ
米国株の資産状況
- 投資額 1,003,121円
- 評価額 1,006,520円
- 損益率 +0.34%
- 前月比 +30.55%
保有銘柄
- MO(アルトリアグループ)
- PM(フィリップモリス)
- KO(コカコーラ)
- PG(プロクター&ギャンブル)
- JNJ(ジョンソンエンドジョンソン)
- T(AT&T)
- XOM(エクソンモービル)
- MSFT(マイクロソフト)
FX豪ドルの資産状況
- 投資額 5,646,028円
- 評価額 3,641,394円
- 損益率 -35.51%
- 前月比 -5.13%
投資信託の資産状況
- 投資額 348,000円
- 評価額 352,305円
- 損益率 +1.24%
- 前月比 +8.09%
保有投資信託
- eMAXIS Slim S&P500
7月の購入銘柄
米国株
- ジョンソン&ジョンソン 133.1ドル×10株
- マイクロソフト 140.22ドル×5株
投資信託
- eMAXIS Slim S&P500 12,000円
合計投資額 232,970円(換算108.74ドル)
7月の受取配当金等
米国株
- アルトリアグループ 14.37ドル
- フィリップモリス 22.72ドル
- コカ・コーラ 2.89ドル
FX
- トラリピ 3,279円
合計受取額 7,626円
2019年の累計受取配当金等
- 日本株 58,464円
- 米国株 93.75ドル
- FX 59,668円
合計受取額 128,326円
(ドル換算 108.74ドル→10,194円)
投資開始時からの累計受取配当金等
- 日本株 428,083円(売却益除く)
- 米国株 93.75ドル
- FX 1,426,020円
合計受取額 1,864,297円
さいごに
7月は米国株及び投資信託へ合計232,970円を投資しましたが、豪ドルが前月比-196,759円となっており、資産全体としては前月比98,979円となりました。
豪ドルが大きく足を引っ張っている状況ですが、米中貿易の追加関税、豪の政策金利の利下げの可能性などにより、当面は豪ドルの上昇は厳しいと思っていますので、長い目で見ていきたいと思っています。
配当金等については、年間100万円を目標にしております。
7月の配当が7,626円、2019年の7月までの累計配当が128,326円と、先はまだまだ長い状況です。
地道な積み重ねが目標を達成すると信じて配当再投資戦略を我慢強く続けていきたいと思います。